★☆ラピュタVOL.3☆★

2017年12月17日兵庫県立総合体育館でラピュタVOL.3が開催され参加しました。

チャイルド団体、ジュニアクラブ団体、個人(清水、宮村、田中、青山詩、青山瑠)に出場しました。

 

★☆すみれRG発表会競技の部☆★

2017年12月9日(土)大阪中央体育館サブアリーナですみれRG発表会が開催され

競技の部に小学5.6年生の部に宮村ひかるちゃん、小学3.4年生の部に青山詩音ちゃん

青山瑠花ちゃん3名参加しました。

青山詩音ちゃんが2位になり、銀メダルを頂きました。本人もビックリしてました(*^_^*)

 

★☆第12回 BIWAKO QUEEN杯☆★

2017年11月25日(土)野洲市総合体育館で”第12回BIWAKO QUEEN杯”が開催されました。

滋賀県内のクラブチーム、小学3年生から高校生まで約60名が参加しました。

団体はチャイルド、ジュニアとも新メンバーでの参加となりました。チャイルド団体では可愛らしくは踊れてましたが

5人がバラバラしていました。ジュニア団体も少しバラつきがあり、また落下ミスもあり、少し残念でした。

団体はチャイルド、ジュニアとも課題が残る大会になりました。

チャイルド個人では2人ともチャイルドらしくのびのびと演技することが出来ていました。

ジュニア個人では3人とも上手くまとめてましたが、緊張のせいか小さくみえました。

個人でも1人1人課題が見つかったと思います。また次の大会に向けてがんばりましょう!!

*チャイルド徒手団体     第3位  宮村ひかる、塚本彩花、遠山詩織、青山詩音、青山瑠花

*チャイルド個人        第3位    青山詩音       第5位    青山瑠花

*ジュニア個人チーム対抗戦 第4位  清水胡花、宮村ひかる、田中音羽

*ジュニアクラブ団体      第3位  清水胡花、宮村ひかる、田中音羽、塚本彩花、青山詩音

 

 

★☆第17回マジョリティカップ☆★

10月29日(日)ウカルちゃんアリーナ(滋賀県立体育館)別館で第17回マジョリティカップを開催しました。

小学生以上のクラブ生が参加し、個人演技をしました。

今回は会場の飾り付けもオレンジとパープルでハロウィン感満載でした。

みんな、しっかり演技することが出来ていました。次は3月の発表会の練習に向けて頑張りましょう!!

みんなの成長を楽しみにしています(*^_^*)

保護者のみなさん、マジョリティカップにおいてご協力頂きありがとうございました。心より感謝申し上げます。

今後ともご理解、ご協力のほどよろしくお願い致しします。

 

★☆平成29年度滋賀県中学校秋季総合体育大会☆★

平成29年度滋賀県中学校秋季総合体育大会が10月20日金曜日、聖徳中学校で開催されました。

個人競技、フープとボール2種目が行われ、ボールで清水胡花ちゃんが2位と大健闘!!

ほぼ練習通りの演技ができました。フープは少しミスもあり4位でした。

次の大会に向けて頑張りましょう!!(*^_^*)

 

★☆近畿ジュニア新体操選手権大会☆★

2017年8月16日(水)~17日(木)エディオンアリーナ(大阪府立体育館)で近畿ジュニア新体操選手権大会が開催されました。

団体:清水胡花、宮村ひかる、山口月菜、田中音羽、塚本彩楓 個人:清水胡花が参加しました。

団体は9位 ほとんどのチームはメンバー全員が中学生という中、マジョリティは5人中4人が小学生で

近畿ジュニア大会初参加のピヨピヨチームでしたが多少ミスはありましたが練習通りの演技が出来ました。

夏休みも暑い中練習に励み、5人にとって貴重な経験をすることが出来ました。

来年、再来年に向かって頑張ってほしいものです。

個人では清水胡花ちゃんが2種目(予選種目)に参加し41位と健闘しました。大きなミスもなく

ほぼ練習通りの演技が出来ました。来年は決勝(30位以内)目指して頑張りましょう!!

 

 

 

★☆ラピュタVOL.2☆★

★☆ラピュタVOL.2☆★

2017年7月30日(日)兵庫県立総合体育館で”ラピュタVOL.2”が開催され、参加しました。

団体演技クラブ(清水、宮村、山口、田中、塚本) 個人演技フープ 清水、宮村、山口

個人演技フープ 清水、宮村、山口 ロープ青山詩、青山瑠

団体はポロミスもあり少し残念でした。それぞれまた新しい課題が見つかった思います!!

次の大会に向かってがんばりましょう!!

★☆第20回滋賀県新体操クラブ選手権大会☆★ ★☆県民体育大会・高体連夏季大会☆★

7月27日(水)野洲総合体育館で第20回滋賀県新体操クラブ選手権大会(県ジュニア大会)、

高体連夏季大会・県民体育大会が開催されました。小中学生と高校生が合同の大会でした。

ジュニア団体では新しいチームで初めて大会に参加しドキドキでした。

本番では細かいミスはありましたがほぼ練習通りの演技が出来ました。先輩が初めて大会に

参加する後輩を引っ張り、チームとして少しずつまとまりが出てきた様に思います。

これからが楽しみなチームです。近畿ジュニアに向けて暑い夏、汗まみれてがんばりましょう!!

団体競技はチーム力が大切です。チームが1つにならないと上手くいきません。相手のことを考え、

思いやったり、我慢も必要なので人としても成長できます。またみんなが1つになり上手くいった時は

みんなで喜ぶことが出来る魅力のある競技です

大会成績

・ジュニア団体クラブ第3位(清水、宮村、山口、田中、塚本)

・ジュニア個人総合 第6位 清水胡花   第12位 宮村ひかる

・高体連夏季大会・県民体育大会  個人総合 第4位 平永 葵

~第24回近畿ジュニア新体操選手権大会出場~

団体(清水、宮村、山口、田中、塚本)   個人 清水胡花

 

★☆SIRENA 第3回交流発表会 ☆★

2017年6月18日(日)大阪府泉南郡熊取町『ひまわりドーム』で第3回交流発表会が開催されました。

3年連続今年も参加しました。団体演技を初めて新チームで参加しました。

たくさんのクラブチームが参加し、たくさんの演技を見ることができました。

子供達も私も色んな面で勉強になった大会でした。次の目標に向かって頑張りましょう!!